サクラの花酵母

サクラの花酵母を使った日本酒の特徴

「ソメイヨシノ」から培養された酵母。特徴としては、華やかな香りは控えめですが、ふくよかで上品な香りとスッキリかつ芳醇な旨みが特徴。

現在販売中の日本酒


●純米大吟醸 生酒 花山車 税抜2,250 税込2,475円

●元文 天然花酵母 本醸造 さくら 税抜1,114 税込1,225円

サクラ(桜)の花ってどんな花?

花酵母の日本酒に使われる花 さくら

サクラの花の特徴

桜は、日本人にとって非常に馴染み深い花で、入学や卒業などの人生の転機に欠かせない特別な花と言っても過言ではありません。サクラの語源は、「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたもの、日本神話に登場する女神・木花咲耶姫(コノハナノサクヤビメ)のサクヤをとったもの、など諸説あります。

サクラの花言葉 精神の美・優美な女性

「精神の美」は、アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンが子供のときに誤って父が大切にしていたサクラの木を切ってしまい、それを正直に告白したという話に由来します。「優美な女性」の花言葉は、サクラのしとやかな美しさを女性にたとえたものです。

サクラの花の日 誕生花

4月、4月1日、4月9日、4月21日、3月28日(ソメイヨシノ限定)