日本酒は、甘口派?辛口派?

味のタイプで選ぶ

日本酒に興味はあるけど、甘口辛口、銘柄、冷酒、地酒、ワインや焼酎、ウイスキーとの違いなど、よく分からないと言うお客様からの声をいただきます。そこで、やや甘口から大辛口まで、酒屋・酒蔵がイチオシする売れ筋の地酒や日本酒の種類や銘柄をご紹介いたします。お友達とのパーティや家飲み、ギフトのご参考になれば嬉しいです。

甘い日本酒が飲みたい方へ
当店で唯一のオシロイバナ花酵母の日本酒
袋から絞ったまま詰めるお酒なので風味が損なわず、綺麗にまとまった一品
天領酒造が冬におすすめる本醸造しぼりたて生酒 新酒天領

当店限定ものの日本酒はこちらから
原田酒造が冬におすすめする新酒を使った本醸造生酒
ボトルもブルーで涼しげなので暑い夏におすすめ

辛いお酒を飲んだことがないけれど興味はある方向け
たった2000本しか販売されていないレアもののお酒「飛騨高山の幻の酒」
春を感じる味と香り。フルーティーで爽やかな本生純米大吟醸。
新米新酒を贅沢に40%まで磨いた、コスパ抜群の冬限定大吟醸
飛騨特産である「ひだほまれ」を使用した純米吟醸酒
原田酒造の頂点に君臨する大吟醸「あべりあ」
可愛いボトルで女性への贈り物にピッタリ
 蔵元で一番人気の日本酒は「原 原文 月下美人 特別純米酒」
冷でも燗でも両方いけるスッキリ系本醸造
菊花酵母ではオンリーワンな日本酒

日本酒のキレとスッキリ感を味わいたい方へ
フルーティで初心者でも飲めるお酒
イチゴ花酵母ならではの苦みと旨みが特徴
等身大の味でキレの良さと旨味を追求したガツン系純米酒
世にも珍しいリンゴ酵母でジューシィーかつフルーティー
後味が良く、和洋中の幅広い種類の料理に合わせやすい
「2016年秋季全国酒類コンクール」で第1位を受賞した日本酒
酒造りが終わった直後にしか飲めない春限定の大吟醸
冷でもいけるし、燗でもいけるお酒
ひだほまれを使用した淡麗辛口タイプの日本酒

とにかく辛いお酒が飲みたい方はコチラ
蔵元最高傑作で天吹酒造の頂点に君臨する日本酒
厳しい環境の中で生き残った花酵母の力を味わうことができる日本酒
日本酒度+12の超辛口の純米吟醸で旨味と透明感がある
オンザロックで美味しく、暑い夏にのど越しが冴えているスッキリ系の日本酒

※現在「大甘口」の商品は取り扱いがございません